就職、転職に役立つ会計の資格紹介
決算書は、貸借対照表・損益計算書・株主資本等変動計算書などの複数の書類から構成されています。
決算書には、さまざまな項目と数字が記載されており、決算書を読み解くには、ある程度の知識が必要になります。
決算書を読む解くチカラがあれば、会社の経営状況や改善するべきポイントを知ることができます。
ぜひ、社会人としての基本知識である決算書を読み解くチカラを身につけてください。
ところで、学生時代や社会人時代に、決算書を学ぶ機会に恵まれた人は、少ないのではないでしょうか?
このため、決算書や会計の本を書店やネットで購入、あるいは、検定試験などでしっかり学ぼうと考える人も多いはずです。
意外かも知れませんが、実は、決算書や会計を体系的に学べる資格や検定は、それほど多くはありません。
このサイトでは、決算書や会計を体系的に学べる数少ない資格や検定を紹介します。
決算書や会計の知識は、ビジネスにおいて必須の知識です。
今後の就職、転職活動にあたり、資格、検定を受検するうえでの参考になれば幸いです。


ビジネス会計検定
■概要
ビジネス会計検定試験とは、財務諸表の理解力を養う検定試験です。財務諸表が表す項目・数値を理解し、財務諸表に関する知識・分析方法を身につけることができます。
主催 | 大阪商工会議所、施行商工会議所 |
実施日 | 3月 / 10月 |
受検地 | 札幌、仙台、さいたま、東京、横浜、新潟、金沢、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、山口、松山、福岡の中から受験地を選択。 |
3級受検料 | 4,950円(税込) |
URL | https://www.b-accounting.jp/ |
P/L B/Sアナリスト検定
■概要
P/L・B/Sアナリスト検定試験は、経理・財務の専門家だけでなく、全てのビジネスパーソンに必要とされる、P/L・B/Sを読む力を客観的に判定する試験です。
主催 | 実務能力開発支援協会 |
実施日 | 一斉受験日がありませんので、通年挑戦できます。 |
受検地 | P/L・B/Sアナリスト検定はインターネット上で受験⇒認定まで完結することが出来ます。 |
3級受検料 | 16,000円(税込) |
URL | https://jitsumu-up.jp/plbs/ |
ビジネス数字実務能力検定
■概要
ビジネス数字実務能力検定は、まったく会計知識のない人のために創設された、新しいオンライン検定試験です。ビジネス数字実務能力検定で学べば、実務で役立つビジネス数字である「決算書」と「ビジネス会計」を一緒に身につけられる効率的でおトクな検定です。
主催 | ビジネス数字実務能力協会 |
実施日 | 毎月 年12回実施 |
受検地 | オンライン検定(自宅受検可) |
3級受検料 | 4,400円(税込) |
URL | https://b-numbers.com/ |


ビジネス数字検定
■概要
「ビジネス数学検定」は、ビジネスにおいて必要とされる数学力・数学活用力であるビジネスに必要な5つの力(把握力・分析力・選択力・予測力・表現力)の技能を測定する検定です。「ビジネス数学」は、学校で学ぶ数学とは視点が違います。 三角関数や微分積分などの難しい数学というよりも、算数レベルの四則計算や割合の計算を場面に応じて正しく活用できることに主眼を置いています。
主催 | 日本数学検定協会 |
実施日 | 24時間、365日(システムのメンテナンス時をのぞく) |
受検地 | オンライン検定 |
3級受検料 | 4,400円(税込) |
URL | https://www.su-gaku.net/math-biz/ |